発酵プロモーションズ

  • メルマガ登録

発酵プロモーションズ

  • メルマガ登録

誰かに自慢したくなる、
歴史と伝統の「発酵食文化」

詳しく見る

愛知の魅力ある「発酵文化」を広めるお手伝いを。

日本の理に適った発酵食文化。
「誰かに自慢したくなる地元」を目指し、
この地域独自の「発酵文化」からサービスを生み出していく。

発酵プロモーションズとは

What is Fermentation Promotions
事業の概要
愛知の発酵産業及び伝統産業における、マーケティング、プロモーションサポート、イベント運営、ツーリズム企画等

屋号 発酵プロモーションズ
役職・氏名 代表 吉田さき子
創業 令和元年(2019)5月30日
住所 愛知県名古屋市熱田区大宝
mail sakiko@hakko-pro.com
メディア活動
自身の健康を崩した経験から日本の理に適った発酵食文化に魅了される。
暇さえあれば各地へ情報収集に飛び回っている。
その情報は自身のラジオ番組を通して、多方面からゲストを迎え発信し続けている。

ネットラジオ「hakkouさきこの醸しBAR」
毎週菌曜日 19:30~20:00

hakkouさきこの醸しBAR
collaboration
【Old Comes Modern Project】
日本酒蔵元の「山盛酒造」と有松絞りユニット「まり木綿」と協力し、伝統を現代風に楽しむ方法を提案する3回シリーズを3社で展開中。
みそ作り企画
大府や長久手に農場を持つ「つむぎて」の杉山氏とコラボレーション。
「REAL醸しBARを」
食のアトリエ「ゆいの森」主宰・古澤久美氏とのコラボレーション。
包丁研ぎ講座 ワークショップ
職人によるレクチャーで、日本の刃物文化を伝え、包丁を長く利用できるよう砥石を使ったワークショップを行っている。



新着情報・お知らせ

information
  • 2019.11.6
  • 未分類

ホームページを開設いたしました

  • 2019.11.6
  • 未分類

Hello world!

自己紹介

introduction

代表 吉田さき子

好きすぎる熱田・名古屋・愛知・日本、そして「発酵」。

パワースポットで有名な熱田神宮のお膝元、愛知県名古屋市熱田区で生まれ育つ。カナダ国内線でCA(インターン)を経験した際、自らの歴史がそこにないことにフラストレーションを感じ帰国。自身が日本人であることを再認識した時、その文化と切っても切れない「日本酒」の底深き歴史と伝統に魅せられ、酒小売業界に身を置き20余年。今に至る。

国際きき酒師として酒販店に勤務する傍ら、「大好きな地元に貢献したい」がための事業を2019年個人で立ち上げ。「誰かに自慢したくなる地元」を目指し、この地域独自の「発酵文化」からサービスを生み出していく事に活路を見だす。本事業を遂行することでSDGsへの貢献も目指す。

資格・免許・経験・実績

    資格・免許
  • 国際きき酒師(日本酒・英語)
  • TOEIC850点
  • 実用英語技能検定2級
  • 秘書検定2級
  • 発酵食エキスパート(~2018)
  • 食育指導士(~2018)
    経験・実績
  • *酒小売業従事20余年
    管理職(店長)、商品バイヤー、 イベント企画、広報、人事、スタ ッフ教育、WEBSHOP運営等歴任
  • *フェミナリーズ・世界ワインコンクール審査員
  • *実用英語技能検定2級
  • *「お客を呼ぶスゴい仕掛け」佐藤元相氏著(フォレスト出版)出版記念セミナー対談に登壇
  • *名城大学日本酒研究会「チャレンジ國酒プロジェクト」スイーツペアリング研究オブザーバー
  • *あいち・ウーマノミクス推進事業「輝く女性 ソーシャルビジネスプランコンテストあいち2018」協力機関賞・愛知銀行賞受賞

講師歴

    講師歴
  • 名古屋学院大学様/夏期留学生向け日本酒講義(英語)
  • NPO団体The Cross-Cultural Exchange Association様/General Meeting日本酒講座(英語)
  • 暮らしの発酵様/「国際きき酒師hakkouさきこさんに学ぶ!あなた好みの燗のつけ方講座」
  • 東邦ガス小牧営業所様/「ライフエナジーJAZZナイト」女性きき酒師による日本酒セミナー
  • 伝統工芸品店「わざもん茶屋」様/日本酒セミナー
  • 医療法人としわ会様/複合型介護設内としわカフェ講師「愛知の発酵さしすせそ」 など

ご相談やお問合せはお気軽に

お問い合わせする
発酵プロモーションズ
  • メルマガ登録
Copyright 2023 発酵プロモーションズ